コンセプト
文明/指導者
都市国家
区域
建造物
遺産とプロジェクト
ユニット
ユニットのレベルアップ
偉人
技術
社会制度
政府と政策
宗教
地形と特徴
資源
施設と道路
総督
歴史的瞬間
マリヤンヌ・チャリオット弓兵
説明
エジプト固有の太古の長距離戦闘ユニット。開けた地形から移動をはじめると 移動力4。
歴史的背景
「若い戦士」あるいは「若い英雄」を意味するマリヤンヌ (単数形はマリヤ) は、チャリオットに乗って戦う世襲貴族だった。マリヤンヌは青銅器時代の中東各地で見られたが、エジプトでは2人乗りの小型チャリオットが用いられた。当時、一般的に使用されていた弓の大きさは、馬上よりもチャリオットでの使用に適したものだった。また、携行可能な矢もチャリオットのほうが多かったのである。しかしこの若き勇者たちにも弱点があった。活躍できる地形に制限があり、長期の従軍ではチャリオットや馬の維持も問題になったのである。それでも彼らがファラオの精鋭部隊であったことは間違いなく、紀元前1274年頃のカデシュの戦いでは、ラムセス2世のためにめざましい活躍を見せている。マリヤンヌのチャリオット隊を描いた図柄は多く残されており (古代エジプト文明の代表的イメージでもある)、紀元前1323年頃に死去したと推定されているツタンカーメンの墓からは、良好な状態のチャリオットが6台も発見されている。
PortraitSquare
icon_unit_egyptian_chariot_archer

特性

以下に固有:
アップグレード後:
レベルアップ・クラス: 長距離戦闘

条件

技術
生産コスト
基本コスト: 90 生産力
購入コスト
基本コスト: 360 ゴールド
維持コスト
基本コスト: 1 ゴールド
PortraitSquare
icon_unit_egyptian_chariot_archer
説明
エジプト固有の太古の長距離戦闘ユニット。開けた地形から移動をはじめると 移動力4。
歴史的背景
「若い戦士」あるいは「若い英雄」を意味するマリヤンヌ (単数形はマリヤ) は、チャリオットに乗って戦う世襲貴族だった。マリヤンヌは青銅器時代の中東各地で見られたが、エジプトでは2人乗りの小型チャリオットが用いられた。当時、一般的に使用されていた弓の大きさは、馬上よりもチャリオットでの使用に適したものだった。また、携行可能な矢もチャリオットのほうが多かったのである。しかしこの若き勇者たちにも弱点があった。活躍できる地形に制限があり、長期の従軍ではチャリオットや馬の維持も問題になったのである。それでも彼らがファラオの精鋭部隊であったことは間違いなく、紀元前1274年頃のカデシュの戦いでは、ラムセス2世のためにめざましい活躍を見せている。マリヤンヌのチャリオット隊を描いた図柄は多く残されており (古代エジプト文明の代表的イメージでもある)、紀元前1323年頃に死去したと推定されているツタンカーメンの墓からは、良好な状態のチャリオットが6台も発見されている。

特性

以下に固有:
アップグレード後:
レベルアップ・クラス: 長距離戦闘

条件

技術
生産コスト
基本コスト: 90 生産力
購入コスト
基本コスト: 360 ゴールド
維持コスト
基本コスト: 1 ゴールド