コンセプト
文明/指導者
都市国家
区域
建造物
遺産とプロジェクト
ユニット
ユニットのレベルアップ
偉人
技術
社会制度
政府と政策
宗教
地形と特徴
資源
施設と道路
総督
歴史的瞬間
戦闘車
説明
太古のシュメール固有のユニット。最初期のユニット中で最強。対騎兵ユニットに対してペナルティが発生しない。開けた地形で移動を開始した場合は 移動力4。
歴史的背景
シュメールの都市国家間で絶え間なく発生していた戦争
(というよりは、村同士のケンカに近いものだったのだろうが) は、人が人を殺すための発明をいくつも生み出し、やがてそれらは古代世界に広がっていった。紀元前2525年頃に起きたラガシュとウンマの戦いは、「ハゲワシの碑」に刻まれ、人類史上初めて記録された戦闘となった。興味深いのは、この碑に描かれたエアンナトゥム王がチャリオットに乗っていることだ (車輪が4つあり、曳いているのもロバなので、厳密にはチャリオットではないが)。このようなシュメール人の戦闘馬車は、編んで作った篭に木製の車輪を4つ取り付け、くびきに繋いだアジアノロバ4頭に曳かせていた。台車部分には、戦斧や槍で武装した2人の戦士が乗っていた。複数の石碑に同じような「チャリ
オット風の戦闘馬車」が描かれているが、これらが実際に戦闘に参加したのか、それとも指揮官を戦場のあちこちに運ぶ「タクシー」のようなものだったのか (その場合は、実際の戦闘になると馬車を降り、兵士たちを陣頭指揮したのだろう) については、論争となっている。いずれにせよ、シュメール人の戦闘馬車が馬に曳かせるチャリオットの起源であることは間違いないだろう。
PortraitSquare
icon_unit_sumerian_war_cart

特性

以下に固有:
アップグレード後:
レベルアップ・クラス: 重騎兵

条件

生産コスト
基本コスト: 55 生産力
購入コスト
基本コスト: 220 ゴールド
PortraitSquare
icon_unit_sumerian_war_cart
説明
太古のシュメール固有のユニット。最初期のユニット中で最強。対騎兵ユニットに対してペナルティが発生しない。開けた地形で移動を開始した場合は 移動力4。
歴史的背景
シュメールの都市国家間で絶え間なく発生していた戦争
(というよりは、村同士のケンカに近いものだったのだろうが) は、人が人を殺すための発明をいくつも生み出し、やがてそれらは古代世界に広がっていった。紀元前2525年頃に起きたラガシュとウンマの戦いは、「ハゲワシの碑」に刻まれ、人類史上初めて記録された戦闘となった。興味深いのは、この碑に描かれたエアンナトゥム王がチャリオットに乗っていることだ (車輪が4つあり、曳いているのもロバなので、厳密にはチャリオットではないが)。このようなシュメール人の戦闘馬車は、編んで作った篭に木製の車輪を4つ取り付け、くびきに繋いだアジアノロバ4頭に曳かせていた。台車部分には、戦斧や槍で武装した2人の戦士が乗っていた。複数の石碑に同じような「チャリ
オット風の戦闘馬車」が描かれているが、これらが実際に戦闘に参加したのか、それとも指揮官を戦場のあちこちに運ぶ「タクシー」のようなものだったのか (その場合は、実際の戦闘になると馬車を降り、兵士たちを陣頭指揮したのだろう) については、論争となっている。いずれにせよ、シュメール人の戦闘馬車が馬に曳かせるチャリオットの起源であることは間違いないだろう。

特性

以下に固有:
アップグレード後:
レベルアップ・クラス: 重騎兵

条件

生産コスト
基本コスト: 55 生産力
購入コスト
基本コスト: 220 ゴールド