コンセプト
文明/指導者
都市国家
区域
建造物
遺産とプロジェクト
ユニット
ユニットのレベルアップ
偉人
技術
社会制度
政府と政策
宗教
地形と特徴
資源
施設と道路
総督
歴史的瞬間
ダムレイ
説明
クメール固有の中世の攻囲ユニット。トレビュシェットに取ってかわる。トレビュシェットよりも高い近接および遠距離 戦闘力を有する。同じターンに移動と攻撃を実行し、支配領域を行使できる。
歴史的背景
騎兵を乗せる馬が足りない? 強力な象で敵を蹴散らし、震え上がらせてやってはどうだろう?

クメールには戦闘に戦象を用いる伝統が古くからあった。研究によると、象を最初に軍事利用したのは、紀元前
1100年ごろのインド人だったらしい。農耕に利用されていた家畜が重さ5.4トンの兵器へと変貌し、戦場であまたの兵士を恐怖のどん底に叩きこんだのだ (少なくとも、火薬が発明されて象の有利性が失われるまでは)。

象は王の乗り物でもあった。将軍たちは象に駆って戦場に乗り込み、隊列を組んで敵を踏みつぶした。

クメールの乗り手たちには、象の圧倒的な力だけでなく、命中率抜群の2つの弩という武器もあった。ダムレイの場合はバリスタを積んでいるのでさらに強力だ。象と対峙しても逃げ出さない、勇敢だが愚かな兵士たちは、このバリスタの矢によって容赦なく串刺しにされた。
PortraitSquare
icon_civilization_unknown

特性

以下に固有:
アップグレード後:
アップグレード前:
レベルアップ・クラス: 攻囲

条件

技術
生産コスト
基本コスト: 200 生産力
購入コスト
基本コスト: 800 ゴールド
維持コスト
基本コスト: 3 ゴールド
PortraitSquare
icon_civilization_unknown
説明
クメール固有の中世の攻囲ユニット。トレビュシェットに取ってかわる。トレビュシェットよりも高い近接および遠距離 戦闘力を有する。同じターンに移動と攻撃を実行し、支配領域を行使できる。
歴史的背景
騎兵を乗せる馬が足りない? 強力な象で敵を蹴散らし、震え上がらせてやってはどうだろう?

クメールには戦闘に戦象を用いる伝統が古くからあった。研究によると、象を最初に軍事利用したのは、紀元前
1100年ごろのインド人だったらしい。農耕に利用されていた家畜が重さ5.4トンの兵器へと変貌し、戦場であまたの兵士を恐怖のどん底に叩きこんだのだ (少なくとも、火薬が発明されて象の有利性が失われるまでは)。

象は王の乗り物でもあった。将軍たちは象に駆って戦場に乗り込み、隊列を組んで敵を踏みつぶした。

クメールの乗り手たちには、象の圧倒的な力だけでなく、命中率抜群の2つの弩という武器もあった。ダムレイの場合はバリスタを積んでいるのでさらに強力だ。象と対峙しても逃げ出さない、勇敢だが愚かな兵士たちは、このバリスタの矢によって容赦なく串刺しにされた。

特性

以下に固有:
アップグレード後:
アップグレード前:
レベルアップ・クラス: 攻囲

条件

技術
生産コスト
基本コスト: 200 生産力
購入コスト
基本コスト: 800 ゴールド
維持コスト
基本コスト: 3 ゴールド