コンセプト
文明/指導者
都市国家
区域
建造物
遺産とプロジェクト
ユニット
ユニットのレベルアップ
偉人
技術
社会制度
政府と政策
宗教
地形と特徴
資源
施設と道路
総督
歴史的瞬間
弓兵
説明
射程距離2の太古の長距離戦闘ユニット。
歴史的背景
弓も狩猟の道具として発明された後、人間を殺傷するのに有効であることが「発見」された武器のひとつで、旧石器時代にはすでに使用されていたと考えられている。弓はだいたい同じ時期にオーストラリアを除くすべての大陸で使われはじめたらしい。火薬が実用化されるまでは (一部では火薬が実用化された後も) 小型の飛び度道具の主役でありつづけた。ただ、近接戦闘にはまったく不向きなので、多くの場合、弓兵の近くにはそれを守る重装備の歩兵が配置された。これは戦史上最古の諸兵科連合といえるだろう。時代とともに弓兵の技術はより専門的になり、習得には長い年月を要するようになるが、それでもほとんどの文明は精鋭弓兵部隊を保有していた。そして状況さえ適切であれば、アジャンクールで泥にもがく重装騎兵を、スタンフォードブリッジで半裸のベルセルクを、リトルビッグホーンで愚かな第7騎兵連隊を葬り去ったように、弓兵は戦場を支配することができたのである。
PortraitSquare
icon_unit_archer

特性

アップグレード後:
アップグレード前:
レベルアップ・クラス: 長距離戦闘

条件

技術
生産コスト
基本コスト: 60 生産力
購入コスト
基本コスト: 240 ゴールド
維持コスト
基本コスト: 1 ゴールド
PortraitSquare
icon_unit_archer
説明
射程距離2の太古の長距離戦闘ユニット。
歴史的背景
弓も狩猟の道具として発明された後、人間を殺傷するのに有効であることが「発見」された武器のひとつで、旧石器時代にはすでに使用されていたと考えられている。弓はだいたい同じ時期にオーストラリアを除くすべての大陸で使われはじめたらしい。火薬が実用化されるまでは (一部では火薬が実用化された後も) 小型の飛び度道具の主役でありつづけた。ただ、近接戦闘にはまったく不向きなので、多くの場合、弓兵の近くにはそれを守る重装備の歩兵が配置された。これは戦史上最古の諸兵科連合といえるだろう。時代とともに弓兵の技術はより専門的になり、習得には長い年月を要するようになるが、それでもほとんどの文明は精鋭弓兵部隊を保有していた。そして状況さえ適切であれば、アジャンクールで泥にもがく重装騎兵を、スタンフォードブリッジで半裸のベルセルクを、リトルビッグホーンで愚かな第7騎兵連隊を葬り去ったように、弓兵は戦場を支配することができたのである。

特性

アップグレード後:
アップグレード前:
レベルアップ・クラス: 長距離戦闘

条件

技術
生産コスト
基本コスト: 60 生産力
購入コスト
基本コスト: 240 ゴールド
維持コスト
基本コスト: 1 ゴールド