コンセプト
文明/指導者
都市国家
区域
建造物
遺産とプロジェクト
ユニット
ユニットのレベルアップ
偉人
技術
社会制度
政府と政策
宗教
地形と特徴
資源
施設と道路
総督
歴史的瞬間
大砲
説明
近代の攻囲ユニット。都市を攻撃する際に力を発揮する。「熟練搭乗員」レベルアップを獲得しない限り、同じターンに移動と攻撃の両方をおこなうことはできない。
歴史的背景
グスタフ・アドルフが最初期型を完成させて以来、野戦砲は実戦兵器として大小さまざまなバリエーションが開発された。軍事用語的には、石や砲弾を放つ兵器はすべて「砲」に分類されるが、一般的には大きな本体を持つこと、後装式であること、命中精度を上げるために砲身に施条が施されていることなどが近代的な大砲の条件となっている。冶金学と工業生産能力の向上、そしてクリミア戦争で旧来の砲の弱点が露呈したため、イギリス政府はウィリアム・アームストロングに後継兵器の開発を依頼。西暦1855年に完成したアームストロングの大砲は、直射と曲射のいずれも可能な史上初の現代的な野戦砲であった。1897年にはフランス人がその設計を発展させ、おそらく史上もっとも有名な大砲、フレンチ75を完成させる。時代とともに大砲は大型化し、信頼性が向上し、殺傷力が強化された。もちろん喜んだのは将軍たちだけで、前線の兵士にとってはいい迷惑だっただろう。
PortraitSquare
icon_unit_artillery

特性

アップグレード後:
アップグレード前:
レベルアップ・クラス: 攻囲

条件

技術
生産コスト
基本コスト: 430 生産力
基本資源コスト: 1 石油(標準のスピード)
購入コスト
基本コスト: 1720 ゴールド
維持コスト
基本コスト: 6 ゴールド
消費: 毎ターン1 石油
PortraitSquare
icon_unit_artillery
説明
近代の攻囲ユニット。都市を攻撃する際に力を発揮する。「熟練搭乗員」レベルアップを獲得しない限り、同じターンに移動と攻撃の両方をおこなうことはできない。
歴史的背景
グスタフ・アドルフが最初期型を完成させて以来、野戦砲は実戦兵器として大小さまざまなバリエーションが開発された。軍事用語的には、石や砲弾を放つ兵器はすべて「砲」に分類されるが、一般的には大きな本体を持つこと、後装式であること、命中精度を上げるために砲身に施条が施されていることなどが近代的な大砲の条件となっている。冶金学と工業生産能力の向上、そしてクリミア戦争で旧来の砲の弱点が露呈したため、イギリス政府はウィリアム・アームストロングに後継兵器の開発を依頼。西暦1855年に完成したアームストロングの大砲は、直射と曲射のいずれも可能な史上初の現代的な野戦砲であった。1897年にはフランス人がその設計を発展させ、おそらく史上もっとも有名な大砲、フレンチ75を完成させる。時代とともに大砲は大型化し、信頼性が向上し、殺傷力が強化された。もちろん喜んだのは将軍たちだけで、前線の兵士にとってはいい迷惑だっただろう。

特性

アップグレード後:
アップグレード前:
レベルアップ・クラス: 攻囲

条件

技術
生産コスト
基本コスト: 430 生産力
基本資源コスト: 1 石油(標準のスピード)
購入コスト
基本コスト: 1720 ゴールド
維持コスト
基本コスト: 6 ゴールド
消費: 毎ターン1 石油