コンセプト
文明/指導者
都市国家
区域
建造物
遺産とプロジェクト
ユニット
ユニットのレベルアップ
偉人
技術
社会制度
政府と政策
宗教
地形と特徴
資源
施設と道路
総督
歴史的瞬間
ヴォイ・チェン
説明
ベトナム固有の中世の長距離戦闘ユニット。弩兵に取ってかわる。攻撃後に移動でき、移動力も高い。防衛戦に強く、コストは高いが視界が広い。
歴史的背景
ビルマ、シャム、カンボジアなど、東南アジアの文明において象は王権の典型的な象徴である。戦象に跨って長槍を操る東南アジアの騎士は、さぞ手強い敵だったに違いない。また弩を背中に乗せた象は、危険で機動性の高い攻囲兵器となる。火薬が登場した後でさえ、象の背中という高所から狙撃することは、戦術上きわめて有効だった。ベトナムでは、13世紀、モンゴルによる侵攻に抵抗した際に戦象が使用された。しかしそのはるか前から、ベトナムにとって象は兵器であると同時に力の象徴として重要な存在だった。1世紀に中国の漢王朝に対して反乱を起こした徴姉妹は象に乗って戦った。後の時代に活躍した趙氏貞も、中国との戦いで戦象にまたがったとされている。

マスケット銃には耐えられた象たちだが、相手が大砲となると話が別だった。20世紀になると戦象が用いられることはほぼなくなったが、ベトナムではフランスやアメリカ、中国との戦争において、ジャングルを通って物資や兵士を迅速かつ密かに運ぶため使われつづけた。こうした補助的な役割を担う象は、現在もなおミャンマー (旧ビルマ) のカチン族系反政府組織によって使用されている。
PortraitSquare
icon_civilization_unknown

特性

以下に固有:
アップグレード後:
アップグレード前:
レベルアップ・クラス: 長距離戦闘

条件

技術
生産コスト
基本コスト: 200 生産力
購入コスト
基本コスト: 800 ゴールド
維持コスト
基本コスト: 3 ゴールド
PortraitSquare
icon_civilization_unknown
説明
ベトナム固有の中世の長距離戦闘ユニット。弩兵に取ってかわる。攻撃後に移動でき、移動力も高い。防衛戦に強く、コストは高いが視界が広い。
歴史的背景
ビルマ、シャム、カンボジアなど、東南アジアの文明において象は王権の典型的な象徴である。戦象に跨って長槍を操る東南アジアの騎士は、さぞ手強い敵だったに違いない。また弩を背中に乗せた象は、危険で機動性の高い攻囲兵器となる。火薬が登場した後でさえ、象の背中という高所から狙撃することは、戦術上きわめて有効だった。ベトナムでは、13世紀、モンゴルによる侵攻に抵抗した際に戦象が使用された。しかしそのはるか前から、ベトナムにとって象は兵器であると同時に力の象徴として重要な存在だった。1世紀に中国の漢王朝に対して反乱を起こした徴姉妹は象に乗って戦った。後の時代に活躍した趙氏貞も、中国との戦いで戦象にまたがったとされている。

マスケット銃には耐えられた象たちだが、相手が大砲となると話が別だった。20世紀になると戦象が用いられることはほぼなくなったが、ベトナムではフランスやアメリカ、中国との戦争において、ジャングルを通って物資や兵士を迅速かつ密かに運ぶため使われつづけた。こうした補助的な役割を担う象は、現在もなおミャンマー (旧ビルマ) のカチン族系反政府組織によって使用されている。

特性

以下に固有:
アップグレード後:
アップグレード前:
レベルアップ・クラス: 長距離戦闘

条件

技術
生産コスト
基本コスト: 200 生産力
購入コスト
基本コスト: 800 ゴールド
維持コスト
基本コスト: 3 ゴールド