コンセプト
文明/指導者
都市国家
区域
建造物
遺産とプロジェクト
ユニット
ユニットのレベルアップ
偉人
技術
社会制度
政府と政策
宗教
地形と特徴
資源
施設と道路
総督
歴史的瞬間
サブン・キビタム
説明
バビロン固有の太古の近接戦闘ユニット。重騎兵と軽騎兵のレベルアップ・クラスを持つユニットに対して 戦闘力+17。 移動力3、視界3。
歴史的背景
ハンムラビの治世の後、バビロンはアッシリアに占領された。アッシリアによってメソポタミアの戦争は一変した。ティグラト・ピレセル3世は徴発した農民たちを統制の取れた部隊に編成し、補給、連絡、工兵など、それぞれを異なる任務に当たらせた。また、同時代の他国が青銅を使っていたのに対し、アッシリア軍は鉄の武器を使っていた。アッシリアの突撃部隊であるサブン・キビタムは恐ろしい存在だった。そのことはアッシリア人が遺した「我は破壊し、我は滅ぼし、炎をもって焼いた」という王の言葉が刻まれた碑文からも伝わってくるだろう。
PortraitSquare
icon_civilization_unknown

特性

以下に固有:
アップグレード後:
レベルアップ・クラス: 近接戦闘

条件

生産コスト
基本コスト: 35 生産力
購入コスト
基本コスト: 140 ゴールド
PortraitSquare
icon_civilization_unknown
説明
バビロン固有の太古の近接戦闘ユニット。重騎兵と軽騎兵のレベルアップ・クラスを持つユニットに対して 戦闘力+17。 移動力3、視界3。
歴史的背景
ハンムラビの治世の後、バビロンはアッシリアに占領された。アッシリアによってメソポタミアの戦争は一変した。ティグラト・ピレセル3世は徴発した農民たちを統制の取れた部隊に編成し、補給、連絡、工兵など、それぞれを異なる任務に当たらせた。また、同時代の他国が青銅を使っていたのに対し、アッシリア軍は鉄の武器を使っていた。アッシリアの突撃部隊であるサブン・キビタムは恐ろしい存在だった。そのことはアッシリア人が遺した「我は破壊し、我は滅ぼし、炎をもって焼いた」という王の言葉が刻まれた碑文からも伝わってくるだろう。

特性

以下に固有:
アップグレード後:
レベルアップ・クラス: 近接戦闘

条件

生産コスト
基本コスト: 35 生産力
購入コスト
基本コスト: 140 ゴールド