コンセプト
文明/指導者
都市国家
区域
建造物
遺産とプロジェクト
ユニット
ユニットのレベルアップ
偉人
技術
社会制度
政府と政策
宗教
地形と特徴
資源
施設と道路
総督
歴史的瞬間
スグバ
説明
金融と商業をつかさどる、マリ固有の施設。商業ハブに取ってかわる。この都市では、ユニット、建造物、区域を購入するときの ゴールドと 信仰力のコストが20%低下する。

隣接する聖地1つにつき ゴールドボーナス+2。川岸を含むタイル1つにつき ゴールドボーナス+2。隣接している区域タイル2つにつき ゴールドボーナス+1。
歴史的背景
マンデ語で「スグバ」は「大きな市場」を意味する。交易こそマリ帝国の成長の原動力であったことを考えれば、その市場はさぞ活気にあふれていたことだろう。現在もマリの都市の多くには大規模な市場があり、商人と客でごった返している。かつてマリの金と塩はアフリカやヨーロッパから持ちこまれるさまざまな品の代金として用いられ、多くの交易商がこの地へ足を運んでいたのである。

マリのスグバを訪れるなら、買い物リストだけでなく、値引き交渉の準備もしていく必要がある (値引き交渉は当たり前で、しないのはむしろ失礼にあたるほどだ)。また、食品や電化製品のような普通の品はもちろん、マリ特産の織物、バジンとボゴランフィニの品定めも忘れてはならない。バジンは木綿の布を丁寧に叩いて光沢を出した色鮮やかな布で、世界中のファッションデザイナーにその価値を認められている (マリ人自体、バジンの質にはうるさいと言われている)。ボゴランフィニは、温かみのある茶色と深い黒、そして鮮明な白が特徴の泥染めで、昔は狩人が身につけるものだったが、今ではマリの重要な文化的シンボルとなっている。
PortraitSquare
icon_district_suguba

特性

以下に固有:
置換前:
ターンごとに 大商人ポイント+1。
隣接ボーナス
隣接する川タイル1つごとに、ゴールド+2。
隣接する区域タイル2つごとに、ゴールド+1。
隣接する政府複合施設タイル1つごとに、ゴールド+1。
隣接するパムッカレタイル1つごとに、ゴールド+2。
隣接する聖地タイル1つごとに、ゴールド+2。
隣接するラヴラタイル1つごとに、ゴールド+2。
隣接するレイライン資源タイル1つごとに、ゴールド+2。
市民1人あたりの産出量
ゴールド+4
交易の産出量
国内の目的地
+1 生産力
国外の目的地
+3 ゴールド

条件

技術
生産コスト
基本コスト: 27 生産力
PortraitSquare
icon_district_suguba
説明
金融と商業をつかさどる、マリ固有の施設。商業ハブに取ってかわる。この都市では、ユニット、建造物、区域を購入するときの ゴールドと 信仰力のコストが20%低下する。

隣接する聖地1つにつき ゴールドボーナス+2。川岸を含むタイル1つにつき ゴールドボーナス+2。隣接している区域タイル2つにつき ゴールドボーナス+1。
歴史的背景
マンデ語で「スグバ」は「大きな市場」を意味する。交易こそマリ帝国の成長の原動力であったことを考えれば、その市場はさぞ活気にあふれていたことだろう。現在もマリの都市の多くには大規模な市場があり、商人と客でごった返している。かつてマリの金と塩はアフリカやヨーロッパから持ちこまれるさまざまな品の代金として用いられ、多くの交易商がこの地へ足を運んでいたのである。

マリのスグバを訪れるなら、買い物リストだけでなく、値引き交渉の準備もしていく必要がある (値引き交渉は当たり前で、しないのはむしろ失礼にあたるほどだ)。また、食品や電化製品のような普通の品はもちろん、マリ特産の織物、バジンとボゴランフィニの品定めも忘れてはならない。バジンは木綿の布を丁寧に叩いて光沢を出した色鮮やかな布で、世界中のファッションデザイナーにその価値を認められている (マリ人自体、バジンの質にはうるさいと言われている)。ボゴランフィニは、温かみのある茶色と深い黒、そして鮮明な白が特徴の泥染めで、昔は狩人が身につけるものだったが、今ではマリの重要な文化的シンボルとなっている。

特性

以下に固有:
置換前:
ターンごとに 大商人ポイント+1。
隣接ボーナス
隣接する川タイル1つごとに、ゴールド+2。
隣接する区域タイル2つごとに、ゴールド+1。
隣接する政府複合施設タイル1つごとに、ゴールド+1。
隣接するパムッカレタイル1つごとに、ゴールド+2。
隣接する聖地タイル1つごとに、ゴールド+2。
隣接するラヴラタイル1つごとに、ゴールド+2。
隣接するレイライン資源タイル1つごとに、ゴールド+2。
市民1人あたりの産出量
ゴールド+4
交易の産出量
国内の目的地
+1 生産力
国外の目的地
+3 ゴールド

条件

技術
生産コスト
基本コスト: 27 生産力