コンセプト
文明/指導者
都市国家
区域
建造物
遺産とプロジェクト
ユニット
ユニットのレベルアップ
偉人
技術
社会制度
政府と政策
宗教
地形と特徴
資源
施設と道路
総督
歴史的瞬間
アクロポリス
説明
ギリシャ固有の文化活動をつかさどる区域。劇場広場区域に取ってかわり、より安価に建設できる。完成すると 代表団を1つ得られる。

区域に隣接している場合、 文化力+1。都心に隣接している場合、さらに 文化力ボーナス+1。遺産、総合娯楽施設、ウォーターパークに隣接している場合、 文化力ボーナス+2。丘陵にのみ建設可能。
歴史的背景
古代ギリシャ語でアクロポリスとは「高いところにある街」を意味する。アテネ、コリントス、アルゴス、テーベなどはまさにそうした都市であり、防衛に適した丘の上に街の一部が築かれていた。こうした高台は急峻な崖に囲まれている場合が多く、外壁を乗り越えて敵が街に侵入した場合、アクロポリスは最後の砦として機能した。さまざまな時代や場所において、新しい街はこのアクロポリスを核として発展したが、古代ギリシャのアルカイック期になると、街の発展と共に蛮族の脅威も低下したため、アクロポリスも「再開発」の対象となった。つまり、丘の上に建っていた質素な家や市場、兵舎、広場などが取り壊され、かわって神殿や劇場、裁判所、宮殿、行政施設などが建てられたのである。
PortraitSquare
icon_district_acropolis

特性

以下に固有:
置換前:
ターンごとに 大著述家ポイント+1。
ターンごとに 大芸術家ポイント+1。
ターンごとに 大音楽家ポイント+1。
隣接タイルへのアピール: 1
隣接ボーナス
隣接する遺産タイル1つごとに、文化力+2。
隣接する区域タイル1つごとに、文化力+1。
隣接する都心タイル1つごとに、文化力+1。
隣接する政府複合施設タイル1つごとに、文化力+1。
隣接する総合娯楽施設タイル1つごとに、文化力+2。
隣接するウォーターパークタイル1つごとに、文化力+2。
隣接するパムッカレタイル1つごとに、文化力+2。
隣接するレイライン資源タイル1つごとに、文化力+2。
市民1人あたりの産出量
文化力+2
交易の産出量
国内の目的地
+1 食料
国外の目的地
+1 文化力

条件

社会制度
配置
生産コスト
基本コスト: 27 生産力
維持コスト
基本コスト: 1 ゴールド
PortraitSquare
icon_district_acropolis
説明
ギリシャ固有の文化活動をつかさどる区域。劇場広場区域に取ってかわり、より安価に建設できる。完成すると 代表団を1つ得られる。

区域に隣接している場合、 文化力+1。都心に隣接している場合、さらに 文化力ボーナス+1。遺産、総合娯楽施設、ウォーターパークに隣接している場合、 文化力ボーナス+2。丘陵にのみ建設可能。
歴史的背景
古代ギリシャ語でアクロポリスとは「高いところにある街」を意味する。アテネ、コリントス、アルゴス、テーベなどはまさにそうした都市であり、防衛に適した丘の上に街の一部が築かれていた。こうした高台は急峻な崖に囲まれている場合が多く、外壁を乗り越えて敵が街に侵入した場合、アクロポリスは最後の砦として機能した。さまざまな時代や場所において、新しい街はこのアクロポリスを核として発展したが、古代ギリシャのアルカイック期になると、街の発展と共に蛮族の脅威も低下したため、アクロポリスも「再開発」の対象となった。つまり、丘の上に建っていた質素な家や市場、兵舎、広場などが取り壊され、かわって神殿や劇場、裁判所、宮殿、行政施設などが建てられたのである。

特性

以下に固有:
置換前:
ターンごとに 大著述家ポイント+1。
ターンごとに 大芸術家ポイント+1。
ターンごとに 大音楽家ポイント+1。
隣接タイルへのアピール: 1
隣接ボーナス
隣接する遺産タイル1つごとに、文化力+2。
隣接する区域タイル1つごとに、文化力+1。
隣接する都心タイル1つごとに、文化力+1。
隣接する政府複合施設タイル1つごとに、文化力+1。
隣接する総合娯楽施設タイル1つごとに、文化力+2。
隣接するウォーターパークタイル1つごとに、文化力+2。
隣接するパムッカレタイル1つごとに、文化力+2。
隣接するレイライン資源タイル1つごとに、文化力+2。
市民1人あたりの産出量
文化力+2
交易の産出量
国内の目的地
+1 食料
国外の目的地
+1 文化力

条件

社会制度
配置
生産コスト
基本コスト: 27 生産力
維持コスト
基本コスト: 1 ゴールド