コンセプト
文明/指導者
都市国家
区域
建造物
遺産とプロジェクト
ユニット
ユニットのレベルアップ
偉人
技術
社会制度
政府と政策
宗教
地形と特徴
資源
施設と道路
総督
歴史的瞬間
航海者ハンノ
歴史的背景
ハンノの物語は、カルタゴ語で記された文章をギリシャ語に翻訳した文書のみが伝わっている。これはカルタゴ人探検家のハンノが紀元前5世紀頃におこなった航海について記したもので、地中海を越えてアフリカ西岸部に到るまでが描かれている。この記録はヘロドトスをはじめとする古代の歴史学者に広く引用されているが、ハンノがどこまで航海したかという点は現代の歴史家の間で議論となっている。その示唆に富む火山噴火の描写からカメルーン山まで到達したという説もあれば、南モロッコに至ったのみだとする説もある。ハンノ自身は、アフリカ沿岸にカルタゴの都市を数多く築き、サハラ沿岸のベルベル人やサハラ以南のアフリカ人とも交易をおこなったと主張している。

ハンノの記録で最も興味深いのはおそらくゴリラとの出遭いだ。同行した水夫たちはこの猿を意志の疎通が不思議なほど難しい非友好的な人間であると考えた。ゴリラはカルタゴ人たちに石を投げつけ、捕まると彼らを「噛み、滅茶苦茶に」した。ハンノはこの動物をゴリラと呼んでいるが、チンパンジーだった可能性もある。ハンノたちは3匹を殺し、「毛に覆われた」皮を残したが、これは数世紀後のローマによるカルタゴ侵略で失われてしまった。
固有能力

退職 (チャージ1)

移動力+2の近接戦闘海洋ユニットが即座に完成する。

パッシブ効果

2タイル以内にいる古典時代および中世の海洋ユニットの 戦闘力+5、 移動力+1。

PortraitSquare
icon_unit_great_admiral

特性

古典時代
大提督
PortraitSquare
icon_unit_great_admiral
歴史的背景
ハンノの物語は、カルタゴ語で記された文章をギリシャ語に翻訳した文書のみが伝わっている。これはカルタゴ人探検家のハンノが紀元前5世紀頃におこなった航海について記したもので、地中海を越えてアフリカ西岸部に到るまでが描かれている。この記録はヘロドトスをはじめとする古代の歴史学者に広く引用されているが、ハンノがどこまで航海したかという点は現代の歴史家の間で議論となっている。その示唆に富む火山噴火の描写からカメルーン山まで到達したという説もあれば、南モロッコに至ったのみだとする説もある。ハンノ自身は、アフリカ沿岸にカルタゴの都市を数多く築き、サハラ沿岸のベルベル人やサハラ以南のアフリカ人とも交易をおこなったと主張している。

ハンノの記録で最も興味深いのはおそらくゴリラとの出遭いだ。同行した水夫たちはこの猿を意志の疎通が不思議なほど難しい非友好的な人間であると考えた。ゴリラはカルタゴ人たちに石を投げつけ、捕まると彼らを「噛み、滅茶苦茶に」した。ハンノはこの動物をゴリラと呼んでいるが、チンパンジーだった可能性もある。ハンノたちは3匹を殺し、「毛に覆われた」皮を残したが、これは数世紀後のローマによるカルタゴ侵略で失われてしまった。

特性

古典時代
大提督
固有能力

退職 (チャージ1)

移動力+2の近接戦闘海洋ユニットが即座に完成する。

パッシブ効果

2タイル以内にいる古典時代および中世の海洋ユニットの 戦闘力+5、 移動力+1。