コンセプト
文明/指導者
都市国家
区域
建造物
遺産とプロジェクト
ユニット
ユニットのレベルアップ
偉人
技術
社会制度
政府と政策
宗教
地形と特徴
資源
施設と道路
総督
歴史的瞬間
稜堡
説明
都市の 防御力+6。都市の 長距離戦闘力+5。
歴史的背景
稜堡は城壁の外に向かって角度をつけて突き出した堡塁であり、通常は2つの面と2つの翼を持つ。この翼からは、通常だと上からは死角になってしまう敵に向け、城壁沿いに飛び道具を浴びせることが可能であった。中世では一般的だったが、初期の例としてはローマ帝国の時代に建設された稜堡が発見されている。ローマ人は都市をモルタルで覆った巨大な石壁で守り、その後――忌まわしき蛮族が国境を侵略しはじめたために――いくつかの都市に稜堡を増築した (ローマのアウレリアヌス城壁やコンスタンティノープルのテオドシウス城壁など) 。
PortraitSquare
icon_policy_bastions

特性

下記により廃れる:

条件

社会制度
PortraitSquare
icon_policy_bastions
説明
都市の 防御力+6。都市の 長距離戦闘力+5。
歴史的背景
稜堡は城壁の外に向かって角度をつけて突き出した堡塁であり、通常は2つの面と2つの翼を持つ。この翼からは、通常だと上からは死角になってしまう敵に向け、城壁沿いに飛び道具を浴びせることが可能であった。中世では一般的だったが、初期の例としてはローマ帝国の時代に建設された稜堡が発見されている。ローマ人は都市をモルタルで覆った巨大な石壁で守り、その後――忌まわしき蛮族が国境を侵略しはじめたために――いくつかの都市に稜堡を増築した (ローマのアウレリアヌス城壁やコンスタンティノープルのテオドシウス城壁など) 。

特性

下記により廃れる:

条件

社会制度