コンセプト
文明/指導者
都市国家
区域
建造物
遺産とプロジェクト
ユニット
ユニットのレベルアップ
偉人
技術
社会制度
政府と政策
宗教
地形と特徴
資源
施設と道路
総督
歴史的瞬間
チョコレート・ヒル
説明
4タイルの自然遺産。 食料+1、 生産力+2、 科学力+1。
歴史的背景
その名にも関わらず、この円錐状の丘の連なりにカカオの木は1本も生えていない。乾季の丘の様子が、まるでチョコレート菓子が並んでいるように見えるから、というのが名前の由来だ。フィリピンのボホール島にあるチョコレート・ヒルは、地質学的国定記念物に指定されているが、その形成過程はいまだ判明していない。草に覆われたこの奇妙な丘はどうしてできたのか? 最も支持されているのは、数千年にわたる侵食の末、風化した海洋性石灰岩が残されたという説だが、地殻変動でサンゴ礁が隆起したとも言われている。もちろんこうした地形につきものの伝説もある。もしその伝説が真実なら、この1268個の丘は、人間の恋人を亡くした巨人の悲しみの涙からできているのかもしれない。真相はさておき、この丘の景観が世にも珍しいものであることは間違いない。
PortraitSquare
icon_feature_chocolatehills
「邪悪な王は一番の駿馬にまたがり、愛し合うフアンとマリアを追った。王に追いつかれると、マリアは指輪を放り投げた。するとたちまち7つの丘がせり上がり、王の進みを遅らせた。」
- フィリピン民話

特性

移動力の変化: 1
防御修正値: 3
隣接タイルへのアピール: 2
食料+1
生産力+2
科学力+1
PortraitSquare
icon_feature_chocolatehills
説明
4タイルの自然遺産。 食料+1、 生産力+2、 科学力+1。
歴史的背景
その名にも関わらず、この円錐状の丘の連なりにカカオの木は1本も生えていない。乾季の丘の様子が、まるでチョコレート菓子が並んでいるように見えるから、というのが名前の由来だ。フィリピンのボホール島にあるチョコレート・ヒルは、地質学的国定記念物に指定されているが、その形成過程はいまだ判明していない。草に覆われたこの奇妙な丘はどうしてできたのか? 最も支持されているのは、数千年にわたる侵食の末、風化した海洋性石灰岩が残されたという説だが、地殻変動でサンゴ礁が隆起したとも言われている。もちろんこうした地形につきものの伝説もある。もしその伝説が真実なら、この1268個の丘は、人間の恋人を亡くした巨人の悲しみの涙からできているのかもしれない。真相はさておき、この丘の景観が世にも珍しいものであることは間違いない。
「邪悪な王は一番の駿馬にまたがり、愛し合うフアンとマリアを追った。王に追いつかれると、マリアは指輪を放り投げた。するとたちまち7つの丘がせり上がり、王の進みを遅らせた。」
- フィリピン民話

特性

移動力の変化: 1
防御修正値: 3
隣接タイルへのアピール: 2
食料+1
生産力+2
科学力+1