コンセプト
文明/指導者
都市国家
区域
建造物
遺産とプロジェクト
ユニット
ユニットのレベルアップ
偉人
技術
社会制度
政府と政策
宗教
地形と特徴
資源
施設と道路
総督
歴史的瞬間

ウォーターパーク

キャンパス

ダム

外交街

近郊部

劇場広場

工業地帯

商業ハブ

政府複合施設

聖地

総合娯楽施設

飛行場

兵営

保護区

防波堤
説明
この都市の沿岸の低地タイルを水害から守る。最初に支払う建設コストとターンごとの維持費は、沿岸の低地タイルの数と現在の海水位に応じて変動する。都市のタイルの一部が水害に見舞われた後に築いた場合、それらのタイルは完全に修復できる。しかし、いったん水没してしまったタイルを元に戻すことはできない。

沿岸の低地タイルが1つ以上ある都市にのみ建設可能。都市が占領されても略奪されない。
歴史的背景
低地で暮らす人々を水害から守る堤防の建設には、長い歴史がある。治水を目的とした堤防は、都市の出現とほぼ同じ時期に既に存在していた。防潮堤も海岸に面した人口密集地を高波から守るのに有効で、これが破られることは滅多にない。こうした土木工事は効果が高く、管理を怠らなければ長期の維持が可能である。というより、何がなんでも維持しなければならない。それができなければ大惨事につながるのだから。

1735年に完成したポンディシェリの防潮堤は、インド洋に面する多くの地域に甚大な被害をもたらした2004年の津波から街を守った。
PortraitSquare
icon_building_flood_barrier

条件

区域
技術
生産コスト
基本コスト: 80 生産力
維持コスト
基本コスト: 1 ゴールド
PortraitSquare
icon_building_flood_barrier
説明
この都市の沿岸の低地タイルを水害から守る。最初に支払う建設コストとターンごとの維持費は、沿岸の低地タイルの数と現在の海水位に応じて変動する。都市のタイルの一部が水害に見舞われた後に築いた場合、それらのタイルは完全に修復できる。しかし、いったん水没してしまったタイルを元に戻すことはできない。

沿岸の低地タイルが1つ以上ある都市にのみ建設可能。都市が占領されても略奪されない。
歴史的背景
低地で暮らす人々を水害から守る堤防の建設には、長い歴史がある。治水を目的とした堤防は、都市の出現とほぼ同じ時期に既に存在していた。防潮堤も海岸に面した人口密集地を高波から守るのに有効で、これが破られることは滅多にない。こうした土木工事は効果が高く、管理を怠らなければ長期の維持が可能である。というより、何がなんでも維持しなければならない。それができなければ大惨事につながるのだから。

1735年に完成したポンディシェリの防潮堤は、インド洋に面する多くの地域に甚大な被害をもたらした2004年の津波から街を守った。

条件

区域
技術
生産コスト
基本コスト: 80 生産力
維持コスト
基本コスト: 1 ゴールド