コンセプト
文明/指導者
都市国家
区域
建造物
遺産とプロジェクト
ユニット
ユニットのレベルアップ
偉人
技術
社会制度
政府と政策
宗教
地形と特徴
資源
施設と道路
総督
歴史的瞬間
ミレトスのイシドロス
歴史的背景
ギリシャで生まれたミレトスのイシドロスは高名な数学者にして建築家であり、ユスティニアヌス1世の命でコンスタンティノープルにハギア・ソフィア聖堂を建設するという歴史的な業績を残している。彼はアレキサンドリアとコンスタンティノープルの大学で教鞭をとり、アルキメデスの著作を初めて包括的に編纂し、浴場や教会を設計した。功績は数多いが、文明史上最も有名なのは前述の大バシリカであろう。

最初のバシリカは西暦360年に完成したが、コンスタンティノープルの大部分が破壊されたニカの乱において重大な損傷を受けてしまった。このニカの乱は西暦532年、対立する戦車競争チームの応援者集団、「青」と「緑」が競技場で衝突した事件をきっかけにはじまった。この結果、首都の半分が焼失し、3万人が死亡したという。敬虔な人物であったユスティニアヌス1世は、教会が焼け落ちたままであることを望まず、再建のためにイシドロスとトラレスのアンテミウスの力を借りた。

彼らの設計は、古代ローマの様式と (当時としては) モダンな建築方法を組み合わせたものだった。バシリカの中心には大きなドームを被せた76×70mの巨大ホールがあったが、これは正教会の教会としては最大の規模である。数千人もの「善意の」労働者と大量の「寄付された」資材が皇帝の臣民から提供され、ハギア・ソフィア聖堂はわずか5年で完成した。558年の地震でドーム部分が損壊したが、イシドロスはすでに死没していたらしく、甥の小イシドロスが修復を監督した。
固有能力

発動効果 (チャージ2)

遺産の建設に対して 生産力+215。

PortraitSquare
icon_unit_great_engineer

特性

中世
大技術者
PortraitSquare
icon_unit_great_engineer
歴史的背景
ギリシャで生まれたミレトスのイシドロスは高名な数学者にして建築家であり、ユスティニアヌス1世の命でコンスタンティノープルにハギア・ソフィア聖堂を建設するという歴史的な業績を残している。彼はアレキサンドリアとコンスタンティノープルの大学で教鞭をとり、アルキメデスの著作を初めて包括的に編纂し、浴場や教会を設計した。功績は数多いが、文明史上最も有名なのは前述の大バシリカであろう。

最初のバシリカは西暦360年に完成したが、コンスタンティノープルの大部分が破壊されたニカの乱において重大な損傷を受けてしまった。このニカの乱は西暦532年、対立する戦車競争チームの応援者集団、「青」と「緑」が競技場で衝突した事件をきっかけにはじまった。この結果、首都の半分が焼失し、3万人が死亡したという。敬虔な人物であったユスティニアヌス1世は、教会が焼け落ちたままであることを望まず、再建のためにイシドロスとトラレスのアンテミウスの力を借りた。

彼らの設計は、古代ローマの様式と (当時としては) モダンな建築方法を組み合わせたものだった。バシリカの中心には大きなドームを被せた76×70mの巨大ホールがあったが、これは正教会の教会としては最大の規模である。数千人もの「善意の」労働者と大量の「寄付された」資材が皇帝の臣民から提供され、ハギア・ソフィア聖堂はわずか5年で完成した。558年の地震でドーム部分が損壊したが、イシドロスはすでに死没していたらしく、甥の小イシドロスが修復を監督した。

特性

中世
大技術者
固有能力

発動効果 (チャージ2)

遺産の建設に対して 生産力+215。