コンセプト
文明/指導者
都市国家
区域
建造物
遺産とプロジェクト
ユニット
ユニットのレベルアップ
偉人
技術
社会制度
政府と政策
宗教
地形と特徴
資源
施設と道路
総督
歴史的瞬間
使徒
説明
市民を自分の宗教に改宗させることができる。他宗教のユニットに対して神学戦争を開始できる。ゲーム中に一度だけ、「審問を開始」によって審問官の購入が可能になる。ゲーム中に一度だけ、「信仰を広める」によって信仰を追加できる。使用すると使徒は消費される。
歴史的背景
「使徒」(「送り出される者」というギリシャ語に由来する) とは、それぞれの宗教における神の言葉を各地に広め、信仰を持たない人々を改宗させることを目指す使者や大使を指す。使徒の概念が最も普及しているキリスト教では「十二使徒」が重視されているが、彼らとて蘇ったキリストに「言葉を広めよ」と指示されるまでは単なる弟子に過ぎなかった。イスラム教における使徒とはアラーの真実を伝える預言者のことであり、イブラヒム (ヘブライ語聖書ではアブラハム)、ムーサ (モーセ)、ダビデ、イサ (イエス)、そしてもちろんムハンマドがそれにあたる。現代では一部の教会が勝手に使徒を指名することもあるようで、たとえばモルモン教徒にとっての「使徒」は「高位の聖職者」くらいの意味しかなく、バハーイ教においては守護者ショーギ・エフェンデイによって任命された者が「使徒」となった。
PortraitSquare
icon_unit_apostle

特性

レベルアップ・クラス: 敬虔な使徒

条件

建造物
購入コスト
基本コスト: 400 信仰力
PortraitSquare
icon_unit_apostle
説明
市民を自分の宗教に改宗させることができる。他宗教のユニットに対して神学戦争を開始できる。ゲーム中に一度だけ、「審問を開始」によって審問官の購入が可能になる。ゲーム中に一度だけ、「信仰を広める」によって信仰を追加できる。使用すると使徒は消費される。
歴史的背景
「使徒」(「送り出される者」というギリシャ語に由来する) とは、それぞれの宗教における神の言葉を各地に広め、信仰を持たない人々を改宗させることを目指す使者や大使を指す。使徒の概念が最も普及しているキリスト教では「十二使徒」が重視されているが、彼らとて蘇ったキリストに「言葉を広めよ」と指示されるまでは単なる弟子に過ぎなかった。イスラム教における使徒とはアラーの真実を伝える預言者のことであり、イブラヒム (ヘブライ語聖書ではアブラハム)、ムーサ (モーセ)、ダビデ、イサ (イエス)、そしてもちろんムハンマドがそれにあたる。現代では一部の教会が勝手に使徒を指名することもあるようで、たとえばモルモン教徒にとっての「使徒」は「高位の聖職者」くらいの意味しかなく、バハーイ教においては守護者ショーギ・エフェンデイによって任命された者が「使徒」となった。

特性

レベルアップ・クラス: 敬虔な使徒

条件

建造物
購入コスト
基本コスト: 400 信仰力