コンセプト
主要文明
指導者
都市国家
区域
建造物
遺産とプロジェクト
ユニット
ユニットのレベルアップ
偉人
技術
社会制度
政府と政策
宗教
地形と特徴
資源
施設と道路

モード

世界

戦闘

航空戦

ユニットの移動

科学と技術

文化と社会制度

ゴールドと経済

信仰力と宗教

外交

都市国家

交易

政府と政策

偉人

核兵器

観光力

勝利と敗北

チーム

住宅
住宅
住宅は、都市が収容できる 市民の数、すなわち 人口の上限を左右します。 住宅は水資源の影響を受けます。

多くの建造物には 住宅を増やす効果があります。「陶磁器」技術の研究が終わると、穀物庫を築けるようになりますが、穀物庫には 住宅+2の効果があります。また、のちに築けるようになる下水道にも 住宅+2の効果があります。他の区域の建造物にも 住宅を増やすものがあります。兵営区域の建造物である兵舎、キャンパス区域の大学、港区域の灯台などはその代表例です。また、首都の建造物である宮殿にも 住宅+1の効果があります。

農場、牧草地、プランテーション、キャンプといった施設は、いずれも 人口をわずかに増やす効果を持ちます。具体的には、こうした施設2つにつき 住宅+1の効果が得られます。産業時代になると近郊部区域の建設が可能になりますが、それより以前でも、施設を利用して都市郊外の 人口を養えば、 人口を普通より少し増やすことができます。
住宅
住宅は、都市が収容できる 市民の数、すなわち 人口の上限を左右します。 住宅は水資源の影響を受けます。

多くの建造物には 住宅を増やす効果があります。「陶磁器」技術の研究が終わると、穀物庫を築けるようになりますが、穀物庫には 住宅+2の効果があります。また、のちに築けるようになる下水道にも 住宅+2の効果があります。他の区域の建造物にも 住宅を増やすものがあります。兵営区域の建造物である兵舎、キャンパス区域の大学、港区域の灯台などはその代表例です。また、首都の建造物である宮殿にも 住宅+1の効果があります。

農場、牧草地、プランテーション、キャンプといった施設は、いずれも 人口をわずかに増やす効果を持ちます。具体的には、こうした施設2つにつき 住宅+1の効果が得られます。産業時代になると近郊部区域の建設が可能になりますが、それより以前でも、施設を利用して都市郊外の 人口を養えば、 人口を普通より少し増やすことができます。