コンセプト
文明/指導者
都市国家
区域
建造物
遺産とプロジェクト
ユニット
ユニットのレベルアップ
偉人
技術
社会制度
政府と政策
宗教
地形と特徴
資源
施設と道路
総督
歴史的瞬間

イントロダクション

大音楽家

大科学者

大技術者

大芸術家

大司令官

大商人

大将軍

大著述家

大提督

大預言者

アッシジのフランチェスコ

エイレナイオス

ゴータマ・シッダールタ

シモン・ペテロ

シャンカラ

ゾロアスター

ソンツェン・ガンポ

トマス・アクィナス

ハジ・フード

マドバ・アチャリヤ

マルティン・ルター

孔子

洗礼者ヨハネ

太安万侶

達磨

老子

マルティン・ルター
歴史的背景
マルティン・ルターがキリスト教社会を引っくり返すまでは、カトリックこそが唯一絶対の宗教勢力だった。これに逆らう者は火炙りの刑に処せられるか… あるいはそれ以上の仕打ちを受けた。だが、16世紀に彼がドイツの教会の門扉に『95ヶ条の論題』を貼り付けると、宗教改革がはじまった。そして信仰は分裂し、二度と元に戻ることはなかった (少なくとも西洋では)。

1483年11月にザクセンで生まれたマルティンの両親は、彼を法律家にすべく教育を施した。1501年にエルフルト大学に入学し、教養学士の学位を取得。文法、論理学、修辞学、形而上学など、法律家としての技術もすべて修めた。しかし1505年、彼は路上で凄まじい雷雨に見舞われる。「命があれば私は修道士になります」と聖アンナへ誓いを立てた彼は、生き延びたのでこれを果たした。修道士となってからの数年間は苦難の時期だった。どれほど祈りを捧げても彼は宗教的な啓発を得られなかった。とりわけ彼を動揺させたのは、カトリックの聖職者の間に蔓延していた不道徳や賄賂、腐敗の有様を目のあたりにしたことだった。

1507年には聖職を授けられたにもかかわらず、ルターは聖アウグスチノ修道会を離れてウィッテンバーグ大学に入学、そして1512年に神学の博士号を得た。間もなく神学教授の1人になり、残る職歴をそこで過ごした。その後、ルターは論争を巻き起こす。1517年、ローマ教皇レオ10世がサン・ピエトロ大聖堂の建設資金のために贖宥状 (免罪符) の販売を認めたことに激怒し、かの有名な『95ヶ条の論題』をまとめたのである。これは教会の悪習を痛烈に批判したもので、あらゆる人が目にするよう、ヴィッテンベルクにある諸聖人の教会の扉に掲示された。開発されて間もない印刷機の力もあり、論題は急速にヨーロッパ全土へと広がった。

ルターは自分の抗議文が生んだ流血と悲劇になんら直接的な関与はしていない。だが、所説の撤回を要求する警告を繰り返し拒否したため、1521年にカトリック教会から破門された。1546年、自宅での軟禁中に死去。最期まで彼はヴィッテンベルク大学の神学部長の地位にあった。
固有能力
聖地またはストーンヘンジで発動。
PortraitSquare
icon_unit_great_prophet

特性

ルネサンス時代
大預言者
PortraitSquare
icon_unit_great_prophet
歴史的背景
マルティン・ルターがキリスト教社会を引っくり返すまでは、カトリックこそが唯一絶対の宗教勢力だった。これに逆らう者は火炙りの刑に処せられるか… あるいはそれ以上の仕打ちを受けた。だが、16世紀に彼がドイツの教会の門扉に『95ヶ条の論題』を貼り付けると、宗教改革がはじまった。そして信仰は分裂し、二度と元に戻ることはなかった (少なくとも西洋では)。

1483年11月にザクセンで生まれたマルティンの両親は、彼を法律家にすべく教育を施した。1501年にエルフルト大学に入学し、教養学士の学位を取得。文法、論理学、修辞学、形而上学など、法律家としての技術もすべて修めた。しかし1505年、彼は路上で凄まじい雷雨に見舞われる。「命があれば私は修道士になります」と聖アンナへ誓いを立てた彼は、生き延びたのでこれを果たした。修道士となってからの数年間は苦難の時期だった。どれほど祈りを捧げても彼は宗教的な啓発を得られなかった。とりわけ彼を動揺させたのは、カトリックの聖職者の間に蔓延していた不道徳や賄賂、腐敗の有様を目のあたりにしたことだった。

1507年には聖職を授けられたにもかかわらず、ルターは聖アウグスチノ修道会を離れてウィッテンバーグ大学に入学、そして1512年に神学の博士号を得た。間もなく神学教授の1人になり、残る職歴をそこで過ごした。その後、ルターは論争を巻き起こす。1517年、ローマ教皇レオ10世がサン・ピエトロ大聖堂の建設資金のために贖宥状 (免罪符) の販売を認めたことに激怒し、かの有名な『95ヶ条の論題』をまとめたのである。これは教会の悪習を痛烈に批判したもので、あらゆる人が目にするよう、ヴィッテンベルクにある諸聖人の教会の扉に掲示された。開発されて間もない印刷機の力もあり、論題は急速にヨーロッパ全土へと広がった。

ルターは自分の抗議文が生んだ流血と悲劇になんら直接的な関与はしていない。だが、所説の撤回を要求する警告を繰り返し拒否したため、1521年にカトリック教会から破門された。1546年、自宅での軟禁中に死去。最期まで彼はヴィッテンベルク大学の神学部長の地位にあった。

特性

ルネサンス時代
大預言者
固有能力
聖地またはストーンヘンジで発動。
言語
ルールセットを選択
Get it on App StoreGet it on Google Play
著作権個人情報保護ポリシー