コンセプト
文明/指導者
都市国家
区域
建造物
遺産とプロジェクト
ユニット
ユニットのレベルアップ
偉人
技術
社会制度
政府と政策
宗教
地形と特徴
資源
施設と道路
総督
歴史的瞬間
マルコ・ポーロ
歴史的背景
史上最も有名な旅人と思われるマルコ・ポーロは、1254年、ヴェネツィアで裕福な商人一家に生まれた。富裕層の多くがそうであるように、マルコの一族もさらなる富を得ることを目標としており、父ニコロと叔父マッフェオは商売の旅に出ることが多かった。そのため、若きマルコ・ポーロは、子供時代の大半を他人と過ごしながら育った。旅先でフビライ・ハンとつながりを得た父たちは、1269年にヴェネツィアに帰還。新たな交易遠征の準備を整え、2年後にはるか東方へ向けて再び旅立った。今度は若いマルコをともなって。

フビライ・ハンはキリスト教を学ぶことに強い関心を示し、ポーロたちに100人の宣教師を連れて来ることを依頼した。しかし、ポーロたちが集めることができたのは2人だけで、その2人も旅の過酷さを知るとすぐに帰ってしまった。しかし、残る遠征隊は苦難に堪え、4年後にフビライが築いた夏の都、上都へ到着した。フビライは彼らを歓待し、ニコロとマッフェオには宮廷で高い地位を与えられた。マルコは特使の役目を与えられ、ビルマやチベットといった遠方の地へ遣わされた。

だが、順調な日々にも終わりは来る。ポーロ一家はペルシアの王子に嫁ぐモンゴルの王女に付き添い、西方へ戻る旅路をはじめた。総勢で数百人ものキャラバンを率いての旅だったが、ペルシアのホルムズに到着した時には、みすぼらしい姿になった王女を含むわずか18人しか生き残っていなかった。2年後、マルコはヴェネツィアへ戻った。家業を継ぎ、妻をめとり、3人の娘をもうけ、1324年1月に穏やかな最期を遂げた… 後世にわたり、人々の冒険心と欲望をかきたてる書物を遺した。
固有能力

発動効果 (チャージ1)

この都市が無料の交易商ユニットを獲得するほか、 交易路が1つ増える。また、この都市につながっている海外からの 交易路が、双方の都市に ゴールド+2をもたらす。

PortraitSquare
icon_unit_great_merchant

特性

中世
大商人
PortraitSquare
icon_unit_great_merchant
歴史的背景
史上最も有名な旅人と思われるマルコ・ポーロは、1254年、ヴェネツィアで裕福な商人一家に生まれた。富裕層の多くがそうであるように、マルコの一族もさらなる富を得ることを目標としており、父ニコロと叔父マッフェオは商売の旅に出ることが多かった。そのため、若きマルコ・ポーロは、子供時代の大半を他人と過ごしながら育った。旅先でフビライ・ハンとつながりを得た父たちは、1269年にヴェネツィアに帰還。新たな交易遠征の準備を整え、2年後にはるか東方へ向けて再び旅立った。今度は若いマルコをともなって。

フビライ・ハンはキリスト教を学ぶことに強い関心を示し、ポーロたちに100人の宣教師を連れて来ることを依頼した。しかし、ポーロたちが集めることができたのは2人だけで、その2人も旅の過酷さを知るとすぐに帰ってしまった。しかし、残る遠征隊は苦難に堪え、4年後にフビライが築いた夏の都、上都へ到着した。フビライは彼らを歓待し、ニコロとマッフェオには宮廷で高い地位を与えられた。マルコは特使の役目を与えられ、ビルマやチベットといった遠方の地へ遣わされた。

だが、順調な日々にも終わりは来る。ポーロ一家はペルシアの王子に嫁ぐモンゴルの王女に付き添い、西方へ戻る旅路をはじめた。総勢で数百人ものキャラバンを率いての旅だったが、ペルシアのホルムズに到着した時には、みすぼらしい姿になった王女を含むわずか18人しか生き残っていなかった。2年後、マルコはヴェネツィアへ戻った。家業を継ぎ、妻をめとり、3人の娘をもうけ、1324年1月に穏やかな最期を遂げた… 後世にわたり、人々の冒険心と欲望をかきたてる書物を遺した。

特性

中世
大商人
固有能力

発動効果 (チャージ1)

この都市が無料の交易商ユニットを獲得するほか、 交易路が1つ増える。また、この都市につながっている海外からの 交易路が、双方の都市に ゴールド+2をもたらす。