コンセプト
主要文明
指導者
都市国家
区域
建造物
遺産とプロジェクト
ユニット
ユニットのレベルアップ
偉人
技術
社会制度
政府と政策
宗教
地形と特徴
資源
施設と道路
劇場広場
説明
文化活動をつかさどる区域。
歴史的背景
19世紀後半、都市で暮らす中流階級が文化的に洗練されてくると、素手での殴り合いや動物のショーよりもっと上質な娯楽が求められるようになった。そうして誕生したのが、富裕層から資金提供を受けた劇場や博物館の集まる一画である。1800年代前半には、ロンドンのコヴェント・ガーデンにあるロイヤル・オペラ・ハウスを基点にして、ウェストエンド・シアター地区が形成された。ニューヨークでは、1883年にブロードウェイ39丁目にメトロポリタン歌劇場が移転したのをきっかけに、その近辺に数多くのミュージックホールやレストランが立ち並ぶようになった。そして、やがてこうした場所は、録音スタジオ、ラジオ局、エージェント、プロデューサーなど、芸能に携わる人々を商売の種にするさまざまな施設や人の集まる場となっていったのである。
PortraitSquare
icon_district_theater

特性

置換後:
ターンごとに 大著述家ポイント+1。
ターンごとに 大芸術家ポイント+1。
ターンごとに 大音楽家ポイント+1。
隣接タイルへのアピール: 1
隣接ボーナス
隣接する遺産タイル1つごとに、文化力+1。
隣接する区域タイル2つごとに、文化力+1。
市民1人あたりの産出量
文化力+2
交易の産出量
国内の目的地
+1 食料
国外の目的地
+1 文化力

条件

社会制度
生産コスト
基本コスト: 54 生産力
維持コスト
基本コスト: 1 ゴールド
PortraitSquare
icon_district_theater
説明
文化活動をつかさどる区域。
歴史的背景
19世紀後半、都市で暮らす中流階級が文化的に洗練されてくると、素手での殴り合いや動物のショーよりもっと上質な娯楽が求められるようになった。そうして誕生したのが、富裕層から資金提供を受けた劇場や博物館の集まる一画である。1800年代前半には、ロンドンのコヴェント・ガーデンにあるロイヤル・オペラ・ハウスを基点にして、ウェストエンド・シアター地区が形成された。ニューヨークでは、1883年にブロードウェイ39丁目にメトロポリタン歌劇場が移転したのをきっかけに、その近辺に数多くのミュージックホールやレストランが立ち並ぶようになった。そして、やがてこうした場所は、録音スタジオ、ラジオ局、エージェント、プロデューサーなど、芸能に携わる人々を商売の種にするさまざまな施設や人の集まる場となっていったのである。

特性

置換後:
ターンごとに 大著述家ポイント+1。
ターンごとに 大芸術家ポイント+1。
ターンごとに 大音楽家ポイント+1。
隣接タイルへのアピール: 1
隣接ボーナス
隣接する遺産タイル1つごとに、文化力+1。
隣接する区域タイル2つごとに、文化力+1。
市民1人あたりの産出量
文化力+2
交易の産出量
国内の目的地
+1 食料
国外の目的地
+1 文化力

条件

社会制度
生産コスト
基本コスト: 54 生産力
維持コスト
基本コスト: 1 ゴールド