コンセプト
文明/指導者
都市国家
区域
建造物
遺産とプロジェクト
ユニット
ユニットのレベルアップ
偉人
技術
社会制度
政府と政策
宗教
地形と特徴
資源
施設と道路
総督
歴史的瞬間

ウォーターパーク

キャンパス

外交街

近郊部

劇場広場

商業ハブ

政府複合施設

聖地

総合娯楽施設

都心

飛行場

兵営

保護区

発電所
説明
6タイル以内にある都心にボーナスが及ぶ。このボーナスは1つの都市に対して一度だけ適用され、都心の6タイル以内に同種の建造物が2つ以上あってもボーナスが増えることはない。
歴史的背景
それが水力であれ、原子力であれ、太陽光であれ、化石燃料を使った火力であれ、潮力であれ、発電所の目的は1つしかない。それは過去160年間、消費量が増す一方の電力をまかなうことである。その方式がなんであれ、あるエネルギーを別のエネルギーに変え、生活の快適性を向上させるという原則が変わることはない。世界最初の発電所は、1868年にウィリアム・アームストロング男爵によってイギリスのノーサンバーランドに建設された。それは湖の水を使って発電機を動かし、照明や暖房、エレベーターなど、男爵の邸宅内のさまざまな機器に電力を供給するものだった。1882年には一般市民が利用できる最初の発電所がロンドンで稼働を開始し、その年の9月にはニューヨークでパール・ストリート・ステーションが稼働を開始してロウアー・マンハッタンに電気を供給した。パール・ストリート・ステーションは1890年に焼失したが、その時点ですでに電気は人々の生活に欠かせないものとなっており、現在ではアメリカ国内だけで7300箇所以上の発電所が稼働している。
PortraitSquare
icon_building_power_plant

特性

生産力+4
市民スロット+1
ターンごとに 大技術者ポイント+1。

条件

区域
技術
建造物
生産コスト
基本コスト: 580 生産力
購入コスト
基本コスト: 2320 ゴールド
維持コスト
基本コスト: 3 ゴールド
PortraitSquare
icon_building_power_plant
説明
6タイル以内にある都心にボーナスが及ぶ。このボーナスは1つの都市に対して一度だけ適用され、都心の6タイル以内に同種の建造物が2つ以上あってもボーナスが増えることはない。
歴史的背景
それが水力であれ、原子力であれ、太陽光であれ、化石燃料を使った火力であれ、潮力であれ、発電所の目的は1つしかない。それは過去160年間、消費量が増す一方の電力をまかなうことである。その方式がなんであれ、あるエネルギーを別のエネルギーに変え、生活の快適性を向上させるという原則が変わることはない。世界最初の発電所は、1868年にウィリアム・アームストロング男爵によってイギリスのノーサンバーランドに建設された。それは湖の水を使って発電機を動かし、照明や暖房、エレベーターなど、男爵の邸宅内のさまざまな機器に電力を供給するものだった。1882年には一般市民が利用できる最初の発電所がロンドンで稼働を開始し、その年の9月にはニューヨークでパール・ストリート・ステーションが稼働を開始してロウアー・マンハッタンに電気を供給した。パール・ストリート・ステーションは1890年に焼失したが、その時点ですでに電気は人々の生活に欠かせないものとなっており、現在ではアメリカ国内だけで7300箇所以上の発電所が稼働している。

特性

生産力+4
市民スロット+1
ターンごとに 大技術者ポイント+1。

条件

区域
技術
建造物
生産コスト
基本コスト: 580 生産力
購入コスト
基本コスト: 2320 ゴールド
維持コスト
基本コスト: 3 ゴールド