コンセプト
文明/指導者
都市国家
区域
建造物
遺産とプロジェクト
ユニット
ユニットのレベルアップ
偉人
技術
社会制度
政府と政策
宗教
地形と特徴
資源
施設と道路
総督
歴史的瞬間

イントロダクション

GDR

スパイ

ニハング

ロックバンド

海洋近接戦闘

海洋長距離戦闘

海洋輸送

海洋略奪

近接戦闘

敬虔な使徒

軽騎兵

攻囲

終末の預言者

重騎兵

戦闘機

対騎兵

長距離戦闘

一斉射撃

守備隊

熟練狙撃手

焼夷弾

制圧

砲床

矢の嵐

偵察

爆撃機

武僧

守備隊
説明
区域あるいは 防御力をもたらす施設を占拠している場合、 戦闘力+10。
歴史的背景
「守備隊」や「駐屯軍」と訳される英語garrisonは、フランス語の動詞garner (「装備する」) を語源としている。駐屯中、守備隊はその町を守ったり、住民を威圧したり、兵士に休息をとらせたり、訓練をおこなったりする (政策として置かれることもあった)。四方を蛮族に囲まれていたローマは、しばしば退役した古参兵を辺境の都市に入植させた。経験豊富な彼らは、いざというときに即戦力となる頼もしい存在だった。防壁に守られながら戦い、士気も高い (なにせ逃げ場はないのだから) 守備隊は、最良の防衛手段であることが証明されている。守備隊は家族をともなって任地に赴くことも多かったが、これもまた決死の覚悟で駐屯地を守り抜く意志の源泉となった。歴史をひもとけば、攻囲戦の事例は枚挙にいとまがない。過去、数多くの攻囲戦がおこなわれたということは、守備隊が敵を退ける力がそれだけ高かったということである。

特性

レベルアップ・クラス
長距離戦闘
説明
区域あるいは 防御力をもたらす施設を占拠している場合、 戦闘力+10。
歴史的背景
「守備隊」や「駐屯軍」と訳される英語garrisonは、フランス語の動詞garner (「装備する」) を語源としている。駐屯中、守備隊はその町を守ったり、住民を威圧したり、兵士に休息をとらせたり、訓練をおこなったりする (政策として置かれることもあった)。四方を蛮族に囲まれていたローマは、しばしば退役した古参兵を辺境の都市に入植させた。経験豊富な彼らは、いざというときに即戦力となる頼もしい存在だった。防壁に守られながら戦い、士気も高い (なにせ逃げ場はないのだから) 守備隊は、最良の防衛手段であることが証明されている。守備隊は家族をともなって任地に赴くことも多かったが、これもまた決死の覚悟で駐屯地を守り抜く意志の源泉となった。歴史をひもとけば、攻囲戦の事例は枚挙にいとまがない。過去、数多くの攻囲戦がおこなわれたということは、守備隊が敵を退ける力がそれだけ高かったということである。

特性

レベルアップ・クラス
長距離戦闘
言語
ルールセットを選択
Get it on App StoreGet it on Google Play
著作権個人情報保護ポリシー