コンセプト
文明/指導者
都市国家
区域
建造物
遺産とプロジェクト
ユニット
ユニットのレベルアップ
偉人
技術
社会制度
政府と政策
宗教
地形と特徴
資源
施設と道路
総督
歴史的瞬間
歴史的背景
米を主食とする人々はアジアを中心に非常に多く、その総人口は世界の半数以上にのぼる。中国の伝説によれば、米の栽培を最初に行ったのは、農耕の発明者である神農だという。真の起源はどうであれ、古代エジプト人が米を輸出していたことや、西暦1世紀のローマ軍の野営地から大量の米が発見されたことは確かである。現在に至るまで、米は人類を飢えから救う重要な役割を果たしつづけており、1960年に2億トンだった世界の米の生産量は、2000年には6億トンまで増加している。
PortraitSquare
icon_resource_rice

特性

ボーナス
食料+1

用途

建設可能な施設
収穫
食料+20
PortraitSquare
icon_resource_rice
歴史的背景
米を主食とする人々はアジアを中心に非常に多く、その総人口は世界の半数以上にのぼる。中国の伝説によれば、米の栽培を最初に行ったのは、農耕の発明者である神農だという。真の起源はどうであれ、古代エジプト人が米を輸出していたことや、西暦1世紀のローマ軍の野営地から大量の米が発見されたことは確かである。現在に至るまで、米は人類を飢えから救う重要な役割を果たしつづけており、1960年に2億トンだった世界の米の生産量は、2000年には6億トンまで増加している。

特性

ボーナス
食料+1

用途

建設可能な施設
収穫
食料+20