コンセプト
文明/指導者
都市国家
区域
建造物
遺産とプロジェクト
ユニット
ユニットのレベルアップ
偉人
技術
社会制度
政府と政策
宗教
地形と特徴
資源
施設と道路
総督
歴史的瞬間

ウォーターパーク

キャンパス

ダム

外交街

近郊部

劇場広場

工業地帯

商業ハブ

政府複合施設

総合娯楽施設

都心

飛行場

兵営

保護区

仏塔
歴史的背景
スワート渓谷への道すがら、シャンカダール村を通ると、小さな街を覆うように鎮座する巨大な石のドームに出くわす。とはいえ背後にそびえる山々に比べれば子供のようなものだが。この建造物は仏塔であり、仏教を信仰したスワート王によって、西暦2~3世紀の間に建てられた。

仏教を奉じた王たちは、ただ好きだから巨大なドームを建設したわけではない。仏塔は記念碑であり、アジア全域でその姿を見られる。仏塔が最初に建てられたのはインドで、紀元前4世紀のことである。

多くの仏塔には、ブッダやその弟子に関する遺物が収められている。また、中国の寧夏にある108基の仏塔のように、教義にとって重要であるとか、精神的な恩恵を得るためといった理由で築かれた仏塔も存在する。

歴史は、アジアの仏塔に対して必ずしも優しくはなかった。今に至るまで無事に残っているものも多いが、戦火や災害によって損傷した仏塔も決して少なくはないのである。
PortraitSquare
icon_building_stupa

特性

以下に固有:
信仰力+3
娯楽による 快適性+1
市民スロット+1
市民1人あたりの産出量
信仰力+1

条件

区域
建造物
生産コスト
基本コスト: 190 生産力
購入コスト
基本コスト: 380 信仰力
PortraitSquare
icon_building_stupa
歴史的背景
スワート渓谷への道すがら、シャンカダール村を通ると、小さな街を覆うように鎮座する巨大な石のドームに出くわす。とはいえ背後にそびえる山々に比べれば子供のようなものだが。この建造物は仏塔であり、仏教を信仰したスワート王によって、西暦2~3世紀の間に建てられた。

仏教を奉じた王たちは、ただ好きだから巨大なドームを建設したわけではない。仏塔は記念碑であり、アジア全域でその姿を見られる。仏塔が最初に建てられたのはインドで、紀元前4世紀のことである。

多くの仏塔には、ブッダやその弟子に関する遺物が収められている。また、中国の寧夏にある108基の仏塔のように、教義にとって重要であるとか、精神的な恩恵を得るためといった理由で築かれた仏塔も存在する。

歴史は、アジアの仏塔に対して必ずしも優しくはなかった。今に至るまで無事に残っているものも多いが、戦火や災害によって損傷した仏塔も決して少なくはないのである。

特性

以下に固有:
信仰力+3
娯楽による 快適性+1
市民スロット+1
市民1人あたりの産出量
信仰力+1

条件

区域
建造物
生産コスト
基本コスト: 190 生産力
購入コスト
基本コスト: 380 信仰力