コンセプト
文明/指導者
都市国家
区域
建造物
遺産とプロジェクト
ユニット
ユニットのレベルアップ
偉人
技術
社会制度
政府と政策
宗教
地形と特徴
資源
施設と道路
総督
歴史的瞬間

ウォーターパーク

キャンパス

ダム

外交街

近郊部

劇場広場

工業地帯

商業ハブ

聖地

総合娯楽施設

都心

飛行場

兵営

保護区

謁見の間
説明
総督がいる都市の 快適性+2、 住宅+4。
総督がいない都市の忠誠心-2。
総督の称号+2。
歴史的背景
君主制や統治者を中心とした政府制度の発展とともに、指導者による政務は儀式化していった。このことは建築にも表れている。統治者が一国の元首として人々に引見する特別な場所を作ることには、多くの利点があった。見るからに贅を尽くし、装飾を凝らした豪華絢爛な空間を作れば、そこに足を踏み入れた者は、自分の希望を述べる前に圧倒的な畏敬の念に打たれるからだ。

謁見の間は、統治者としての務めを果たしている統治者に会うための場だ。そこには玉座があるかもしれないし (あれば「玉座の間」と呼ばれることになる)、玉座がないこともある (そうであっても、権威を示す何らかの象徴があるのが普通だ)。ことによると、謁見の間にいるのは統治者の代理かもしれない。そうすることで、別の場所で玉座についている統治者は、自分が人に会う時間もとれないほど多忙で重要な存在だと示すのである。
PortraitSquare
icon_building_gov_tall

条件

区域
以下のものと相容れない:
生産コスト
基本コスト: 150 生産力
維持コスト
基本コスト: 1 ゴールド
PortraitSquare
icon_building_gov_tall
説明
総督がいる都市の 快適性+2、 住宅+4。
総督がいない都市の忠誠心-2。
総督の称号+2。
歴史的背景
君主制や統治者を中心とした政府制度の発展とともに、指導者による政務は儀式化していった。このことは建築にも表れている。統治者が一国の元首として人々に引見する特別な場所を作ることには、多くの利点があった。見るからに贅を尽くし、装飾を凝らした豪華絢爛な空間を作れば、そこに足を踏み入れた者は、自分の希望を述べる前に圧倒的な畏敬の念に打たれるからだ。

謁見の間は、統治者としての務めを果たしている統治者に会うための場だ。そこには玉座があるかもしれないし (あれば「玉座の間」と呼ばれることになる)、玉座がないこともある (そうであっても、権威を示す何らかの象徴があるのが普通だ)。ことによると、謁見の間にいるのは統治者の代理かもしれない。そうすることで、別の場所で玉座についている統治者は、自分が人に会う時間もとれないほど多忙で重要な存在だと示すのである。

条件

区域
以下のものと相容れない:
生産コスト
基本コスト: 150 生産力
維持コスト
基本コスト: 1 ゴールド