コンセプト
文明/指導者
都市国家
区域
建造物
遺産とプロジェクト
ユニット
ユニットのレベルアップ
偉人
技術
社会制度
政府と政策
宗教
地形と特徴
資源
施設と道路
総督
歴史的瞬間

キャンパス

ダム

外交街

近郊部

劇場広場

工業地帯

商業ハブ

政府複合施設

聖地

総合娯楽施設

都心

飛行場

兵営

保護区

水泳施設
説明
9タイル以内にある都心に 快適性ボーナスが及ぶ。このボーナスは1つの都市に対して一度だけ適用され、都心の9タイル以内に同種の建造物が2つ以上あってもボーナスが増えることはない。この都市の境界内に位置している沿岸タイルかその隣に築かれた遺産1つにつき 観光力+2。
歴史的背景
大勢で水と戯れることには、何とも言えない楽しさがある。海や湖の危険な生物に邪魔される恐れがなければなおさらだ。

過去には、プールや水泳施設が都市の目玉だった時代が存在した。パキスタンにあるモヘンジョ・ダロの「大浴場」もそのひとつで、これは最古のプールとして知られている。もっとも、紀元前3000年頃に築かれたこのプールは、宗教的な施設だった可能性もある (ウォータースライダーや飛び込み台がないことからもそれが窺える)。

モヘンジョ・ダロの「大浴場」は、11.88 x 7.01mの大きさがあった。2014年にイタリアでオープンしたプールと比べると、慎ましさを感じずにはいられない。このY-40という施設の特筆すべき点は、水深40mという圧倒的な深さである。水泳を文字どおり「深く」体験できるというわけだ。
PortraitSquare
icon_building_aquatics_center

特性

娯楽による 快適性+1
電力供給による 快適性+2
ロックコンサートにより 観光力+750 。

条件

区域
社会制度
建造物
生産コスト
基本コスト: 480 生産力
購入コスト
基本コスト: 1920 ゴールド
維持コスト
基本コスト: 3 ゴールド
発電コスト
基本電力: 2 電力
PortraitSquare
icon_building_aquatics_center
説明
9タイル以内にある都心に 快適性ボーナスが及ぶ。このボーナスは1つの都市に対して一度だけ適用され、都心の9タイル以内に同種の建造物が2つ以上あってもボーナスが増えることはない。この都市の境界内に位置している沿岸タイルかその隣に築かれた遺産1つにつき 観光力+2。
歴史的背景
大勢で水と戯れることには、何とも言えない楽しさがある。海や湖の危険な生物に邪魔される恐れがなければなおさらだ。

過去には、プールや水泳施設が都市の目玉だった時代が存在した。パキスタンにあるモヘンジョ・ダロの「大浴場」もそのひとつで、これは最古のプールとして知られている。もっとも、紀元前3000年頃に築かれたこのプールは、宗教的な施設だった可能性もある (ウォータースライダーや飛び込み台がないことからもそれが窺える)。

モヘンジョ・ダロの「大浴場」は、11.88 x 7.01mの大きさがあった。2014年にイタリアでオープンしたプールと比べると、慎ましさを感じずにはいられない。このY-40という施設の特筆すべき点は、水深40mという圧倒的な深さである。水泳を文字どおり「深く」体験できるというわけだ。

特性

娯楽による 快適性+1
電力供給による 快適性+2
ロックコンサートにより 観光力+750 。

条件

区域
社会制度
建造物
生産コスト
基本コスト: 480 生産力
購入コスト
基本コスト: 1920 ゴールド
維持コスト
基本コスト: 3 ゴールド
発電コスト
基本電力: 2 電力