コンセプト
主要文明
指導者
都市国家
区域
建造物
遺産とプロジェクト
ユニット
ユニットのレベルアップ
偉人
技術
社会制度
政府と政策
宗教
地形と特徴
資源
施設と道路

キャンパス

外交街

劇場広場

工業地帯

聖地

総合娯楽施設

都心

飛行場

兵営

保護区

銀行
歴史的背景
金貸しや財産の保管庫は古くから存在していたが、いわゆる銀行業と呼ばれるものが興ったのは、ルネサンス初期のジェノヴァ、ヴェネツィア、フィレンツェ、シエーナ、ルッカといったイタリアの富裕な都市においてである。そして14世紀においてすでに富を築いていたバルディ家、メディチ家、ペルッツィ家、キエルキ家、ゴンディ家といった強欲な一族は、その統治領域だけでなく、ヨーロッパ全域に支店を築き、銀行業を掌握するようになっていった。現存する世界最古の銀行はシエーナにあるモンテ・デイ・パスキで、1472年から今日まで営業をつづけている。
1600年までに銀行業は神聖ローマ帝国の領土全体とヨーロッパ北部の国々にまで広がり、その後さらに、ヨーロッパ人による植民地獲得の流れに乗って世界各地へと広まっていった。技術の進歩にともなって銀行の形態は大きく変化したが、預金やローン、クレジットカード、為替、資金運用など、利益を得る構造の根本は変わっていない。
PortraitSquare
icon_building_bank

特性

ゴールド+5
市民スロット+1
ターンごとに 大商人ポイント+1。

条件

区域
技術
建造物
生産コスト
基本コスト: 290 生産力
購入コスト
基本コスト: 1160 ゴールド
PortraitSquare
icon_building_bank
歴史的背景
金貸しや財産の保管庫は古くから存在していたが、いわゆる銀行業と呼ばれるものが興ったのは、ルネサンス初期のジェノヴァ、ヴェネツィア、フィレンツェ、シエーナ、ルッカといったイタリアの富裕な都市においてである。そして14世紀においてすでに富を築いていたバルディ家、メディチ家、ペルッツィ家、キエルキ家、ゴンディ家といった強欲な一族は、その統治領域だけでなく、ヨーロッパ全域に支店を築き、銀行業を掌握するようになっていった。現存する世界最古の銀行はシエーナにあるモンテ・デイ・パスキで、1472年から今日まで営業をつづけている。
1600年までに銀行業は神聖ローマ帝国の領土全体とヨーロッパ北部の国々にまで広がり、その後さらに、ヨーロッパ人による植民地獲得の流れに乗って世界各地へと広まっていった。技術の進歩にともなって銀行の形態は大きく変化したが、預金やローン、クレジットカード、為替、資金運用など、利益を得る構造の根本は変わっていない。

特性

ゴールド+5
市民スロット+1
ターンごとに 大商人ポイント+1。

条件

区域
技術
建造物
生産コスト
基本コスト: 290 生産力
購入コスト
基本コスト: 1160 ゴールド