イントロダクション
キャンパス
外交街
劇場広場
工業地帯
港
商業ハブ
聖地
総合娯楽施設
都心
飛行場
兵営
バシリコイ・パイデス
厩舎
士官学校
武器庫
兵舎
保護区
武器庫
説明
この都市で訓練を受けた陸上ユニットの戦闘経験値+25%。
歴史的背景
武器庫は武器や防具を製造し、修理をおこなう場所である。また、当面敵と戦う予定がない場合、兵士に武具を持たせておく必要はないため (それが長い槍や板金製の鎧ならなおさらである)、武具が殺戮に使われることのない平和な時代には、こうした武器庫は倉庫としての役割も果たすことになる。武器庫の歴史はシュメールとアッカドに最初の職業的軍隊が誕生した時代にさかのぼり、以後、それなりの質を備えた軍隊は武器庫を持つのが常となった。その形は単に警備の厳重な倉庫のようなもの (一般民衆を武器から遠ざける目的もあった) からマスケット銃の生産施設のようなものまでさまざまであったと考えられ、軍隊が使用するという目的上、主として兵舎の近くに設けられた。武器庫には文明の道筋を形作ってきた側面もあり、そうした性質を持った場所としてはロンドン塔やハーパーズ・フェリー、クレムリン武器庫、スプリングフィールド造兵廠、ベルリンのドイツ歴史博物館などが挙げられる。
特性
生産力+2
市民スロット+1
ターンごとに
大将軍ポイント+1。
条件
区域
兵営
技術
軍事工学
建造物 (種類問わず)
兵舎
厩舎
生産コスト
基本コスト: 195
生産力
購入コスト
基本コスト: 780
ゴールド
維持コスト
基本コスト: 2
ゴールド
説明
この都市で訓練を受けた陸上ユニットの戦闘経験値+25%。
歴史的背景
武器庫は武器や防具を製造し、修理をおこなう場所である。また、当面敵と戦う予定がない場合、兵士に武具を持たせておく必要はないため (それが長い槍や板金製の鎧ならなおさらである)、武具が殺戮に使われることのない平和な時代には、こうした武器庫は倉庫としての役割も果たすことになる。武器庫の歴史はシュメールとアッカドに最初の職業的軍隊が誕生した時代にさかのぼり、以後、それなりの質を備えた軍隊は武器庫を持つのが常となった。その形は単に警備の厳重な倉庫のようなもの (一般民衆を武器から遠ざける目的もあった) からマスケット銃の生産施設のようなものまでさまざまであったと考えられ、軍隊が使用するという目的上、主として兵舎の近くに設けられた。武器庫には文明の道筋を形作ってきた側面もあり、そうした性質を持った場所としてはロンドン塔やハーパーズ・フェリー、クレムリン武器庫、スプリングフィールド造兵廠、ベルリンのドイツ歴史博物館などが挙げられる。
特性
生産力+2
市民スロット+1
ターンごとに
大将軍ポイント+1。
条件
区域
兵営
技術
軍事工学
建造物 (種類問わず)
兵舎
厩舎
生産コスト
基本コスト: 195
生産力
購入コスト
基本コスト: 780
ゴールド
維持コスト
基本コスト: 2
ゴールド
言語
English (United States)
中文(简体)
中文(繁體)
Deutsche (Deutschland)
Español (España)
Francés (Francia)
Italiano (Italia)
日本語 (日本)
한국어(대한민국)
Polski (Polska)
Português (Brasil)
Русский (Россия)
ルールセットを選択
標準ルール
拡張パック: 文明の興亡
拡張パック: 嵐の訪れ
著作権
個人情報保護ポリシー